リッチテキストエディタとは
Markdownの知識が不要で、文字の装飾や画像・表の挿入などを直感的に操作できる編集画面です。
プレビューを見ながらそのまま編集できるため、誰でも簡単に見やすいページを作成できます✏️💫
NotePMのリッチテキストエディタの使い方をご紹介します!
リッチテキストエディタに切り替える方法
ページ編集画面で切り替えて使用できます。
*チームのエディタ設定が「マークダウン」のみに設定されている場合は「リッチテキスト」に切り替えることができません。
詳細については「チームで使用するエディタを設定する」をご確認ください。
見出し
見出し形式にするには、「H1」〜「H3」をクリックして入力してください。
以下の様に入力して見出し表示にすることもできます。
入力例 | 表示結果 |
---|---|
# 見出し1です ## 見出し2です ### 見出し3です |
太字・斜体・訂正線・下線
-
**
で囲まれた文字列は「太字」になります。 -
*
で囲まれた文字列は「斜体」になります。
テキストカラー(文字の色)
ハイライト
目立たせたい文字は、ハイライト表示にできます。
文字の大きさを変更
リスト
「箇条書きリスト」「番号付きリスト」「チェックリスト」の装飾ができます。
箇条書きリスト
行頭にハイフン-
またはアスタリスク*
を付けると、箇条書きリストになります。
番号付きリスト
「数字.」
を入れると番号付きリストになります。
チェックリスト
行頭に - [ ]
- [x]
を付けると、チェックリストになります。
リストの入力補助機能
リスト入力時にENTER
キーを押すと、次のリストを自動的に生成します。
(チェックリストや箇条書きリスト形式も同様です)
インデント
Tabキーを押すと、文頭に空白を挿入できます。
階層式に入力ができるので、リストを作る際に便利です。
インデント(字下げ) |
画像挿入・画像編集
詳しくは「画像をページ内に埋め込む・添付する」「画像を編集する」をご参照ください。
ファイル挿入
詳しくは「ファイルをページ内に埋め込む・添付する」をご参照ください。
強調メッセージ
目立たせたい文字列を強調メッセージにすることができます。
URLリンク
URLリンクは、装飾メニューバーまたはショートカットキーで挿入できます。
詳細は「リンクを挿入する」をご参照ください。
絵文字を使う
絵文字は、[☺]ボタン、または :emoji:
で 入力できます。
オリジナルの絵文字を作成することもできます。
参考:カスタム絵文字を追加・確認・削除する
引用
行頭に >
を付けると、引用として表示されます。
水平線(罫線)
3つ以上の -
だけを入力した行は水平線(罫線)になります。
※水平線の前後の行は空行にしてください。
code(コードブロック/インラインコード)
コードブロック右上の「」をクリックすると、
ブロック内のすべての文章をワンクリックでコピーできます。
`
で囲まれた文字は「インラインコード」になります。-
```
で囲まれた文字はコードブロックになります。
アコーディオン(折りたたみ)表示
文章を折りたたみできます。
※アコーディオンのタイトルに、見出しやリンクを指定することはできません。
表テーブル
テーブルエディタから表テーブルを作成できます。
テーブル入力補助については「MarkdownでTable(テーブル)を書く」を参照ください。
NotePMお役立ち情報
NotePMをご活用いただくためのお役立ちコンテンツを、1ページにまとめました。
使い方動画や、便利なページテンプレートを掲載しています。
チームの皆様にも共有し、下記URLをブックマークしてご活用ください!
▷URL: https://notepm.jp/sharing/54fd4285-a0de-4099-9993-cf4d415393b3