平素よりNotePMをご利用いただき、誠にありがとうございます。
NotePMでは、2025年3月2日より、お客様に安心・安全にご利用いただけるよう
クレジットカード決済の際に本⼈認証サービス「3Dセキュア2.0」を導⼊いたします。
本人認証サービス「3Dセキュア2.0」とは
お⽀払い⽅法にクレジットカードを設定する(変更を含む)際に
ワンタイムパスワード等をご⼊⼒いただくことで、本⼈であることを認証するサービスです。
クレジットカード情報の盗⽤などによる不正利⽤の被害を未然に防⽌することができます。
お客さまへの影響
「3Dセキュア2.0」⾮対応のクレジットカードは2025年3⽉2⽇からご利⽤になれません。
導⼊に際し、以前にお客さまが登録されたクレジットカードがご利⽤いただけない場合があります。
その場合は⼤変お⼿数ですが、クレジットカードの「3Dセキュア2.0」対応状況を確認のうえ
クレジットカード情報をご⼊⼒いただき、再度、ご登録していただきますよう、お願いいたします。
ご登録いただいたクレジットカードの「3Dセキュア2.0」対応状況、
本⼈認証の⽅法や、表⽰される本⼈認証画⾯の使い⽅は、カード会社により異なります。
そのため、詳しくはお客さまがご利⽤されているカード発⾏会社にご確認ください。
また、3Dセキュア導入に伴い、個人情報保護方針の一部を改訂いたします。
改定日
- 2025年3月2日
改訂内容
- 個人情報の利用目的について、カード会社への提供を追加しました。
- 全文は利用規約「個人情報保護方針>【第三者提供について】」をご参照ください。
当社は、クレジットカードを利用し決済を行うお客様の情報を以下の通り第三者に提供する場合があります。
第三者に提供する目的
・カード発行会社が行う不正利用検知・防止のため
提供する個人情報の項目
・Eメールアドレス、決済金額、アカウントアクティビティ情報、クレジットカードの登録日時
提供の手段又は方法
・当社が取得した会員に関する情報は決済代行サービス及び3DSサーバーを通じお客様が利用されているカード発行会社に送信されます
当該情報の提供を受ける者又は提供を受ける者の事業者の種類、及び属性
・お客様が利用されているカード発行会社
なお、お客様が利用されているカード発行会社が外国にある場合、これらの情報は当該発行会社が所属する国に移転される場合があります。当社では、お客様から収集した情報からは、ご利用のカード発行会社及び当該会社が所在する国を特定することができないため、以下の個人情報保護措置に関する情報を把握して、ご提供することはできません。
・提供先が所在する外国の名称
・当該国の個人情報保護制度に関する情報
・発行会社の個人情報保護の措置
なお、個人情報保護委員会のホームページ(https://www.ppc.go.jp/)では、各国における個人情報保護制度に関する情報について掲載されています。お客様が未成年の場合、親権者または後見人の承諾を得た上で、本サービスを利用するものとします。
その他、本人の同意がある場合又は個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、あらかじめお客様の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。
以上となります。
今後ともNotePMをよろしくお願い申し上げます。