外部共有機能とは、特定のページを外部に共有できる機能です。
NotePMに招待していない人にもページを共有することができます。
操作可能権限
オーナー | 管理者 | ユーザー | ゲスト | 参照専用ゲスト |
---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ |
操作可能権限を変更する方法
操作可能権限を変更できます。
※オーナー権限の方のみ可能
- 右上ユーザー名>[その他]>[セキュリティ]をクリックします。
- 「外部共有」で操作権限を付与したい権限にチェックをし、[更新する]をクリックすると反映されます。
ページを外部共有する
- ページ詳細画面の[外部共有]をクリックします。
- 外部共有を[オン]にして[保存]をクリックします。
- 専用のURLが発行されるので、コピーして外部共有したい人に伝えて共有することができます。
[外部共有中のページを開く]をクリックすると、外部共有ページに移動して内容を確認できます。
また、パスワードを設定して、よりセキュアに外部共有することも可能です。
外部共有すると「外部共有中ラベル」が表示されます。
このラベルをクリックすると、外部共有中ページを開けます。
外部共有を有効にすると共有用のURLが発行され、そのURLを知っている人は誰でも閲覧できます。
元のページを更新すると、同じURLのまま外部共有ページも更新されます。
元のページを更新すると、同じURLのまま外部共有ページも更新されます。
共有を停止すると、再度共有した時にURLが変更されます。
「コメント」「添付ファイル一覧」「作成者名」「編集履歴」「閲覧履歴」は外部共有ページに表示されません。
「コメント」「添付ファイル一覧」「作成者名」「編集履歴」「閲覧履歴」は外部共有ページに表示されません。
外部共有中のページを検索する
検索対象で[外部共有中のみ対象にする]にチェックを入れると、外部共有中のページで絞り込みできます。
管理者向け機能:外部共有ページの設定をする
管理者側で、外部共有ページの一覧を確認したり、機能の設定ができます。
よくあるご質問
Q. Googleなどの検索エンジンに表示されますか?
いいえ、表示されません。
外部共有機能で発行したURLからのみアクセス可能です。
Q. 外部共有機能で発行したURLも、IPアドレス制限の対象になりますか?
いいえ、対象外です。
関連ヘルプ:IPアドレス制限(固定IPでアクセス制限)
Q. 外部共有機能で発行したURLを閲覧したユーザーは、参照専用ゲストの人数にカウントされますか?
いいえ、カウントされません。
外部共有機能で発行したURLは、NotePMにアカウントを持っていない方でも閲覧できます。
Q. 外部共有ページで画像が表示されません。解消方法を教えて下さい。
外部共有ページで画像を表示する場合は、ページ内に画像が添付されている必要があります。
別のページに挿入した画像URLを、コピー&ペーストしていませんでしょうか。
別のページで添付されている画像URLを参照している場合は、外部共有ページで表示されません。
下記をお試しください。
- 画像ファイルを対象ページに添付し直す
参考:添付ファイルを登録する