ホーム画面(トップ画面)のタイムライン・掲示板・コメント・チーム情報の
ウィジェットの大きさや表示位置を変え、ホーム画面の表示を自由にカスタマイズできます!
ウィジェット自体を非表示にすることもできます。
操作可能権限
オーナー | 管理者 | ユーザー | ゲスト | 参照専用ゲスト |
---|---|---|---|---|
◯ | ◯ |
注意事項
- カスタマイズ設定は、ユーザーごとではなくチーム全体に反映されます。
- ウィジェットのサイズには制限があります。
下限サイズ:幅4マス 高さ3マス
上限サイズ:幅12マス 高さは無制限 - ウィジェットは1つ以上表示必須です。全て非表示にすることはできません。
- デスクトップ表示の設定が可能です。スマートフォン表示の設定には対応しておりません。
ホーム画面をカスタマイズする
- 右上[ユーザー名]>[その他]>[ホーム設定]をクリックします。
[掲示版の設定]や、[最近のコメントの設定]からでも移動できます。
- 現在のウィジェット位置が表示されます。
- 変更するウィジェットをクリックし、[高さ]を選択します。
- [すべて表示する] :幅のみの調整が可能です。高さは調節できません。
-
[一定の高さまで表示する]:幅、高さの変更が可能です。
- ウィジェットの右下にカーソルを合わせると、「↘」マークが表示されます。
ドラック&ドロップで大きさを調整してください。
ウィジェットの位置も、ドラック&ドロップで調整できます。
ウィジェット右上の[✗]ボタンをクリックすると、非表示にできます。
非表示にしたウィジェットは、左側のメニューに追加されます。
ウィジェットの追加は、左側のメニューからドラック&ドロップで可能です。
- 調整後、右上の[保存]をクリックすると、ホーム設定が反映されます。
[リセット]をクリックした場合は、初期値の設定に戻ります。
表示イメージ
変更前(デフォルト) | 変更後 | |
---|---|---|
設定画面 | ||
ホーム画面 |
カスタマイズ例
利用ユーザーへのお知らせをメインで掲載したい場合
掲示版を大きく表示したり、掲示版のみ表示すると、ユーザーへのお知らせを目立たせることができます。
- 掲示版を大きくする
- 掲示版のみ表示する
また、掲示版に外部コンテンツを埋め込みすることも可能です。
例えば、Googleカレンダーを埋め込むと、社内の予定を掲示版で共有できます。
参考:外部コンテンツの埋め込み
更新情報をメインで掲載したい場合
タイムラインを大きく表示すると、最新の更新情報を目立たせることができます。
コメントのやりとりが活発な場合
コメントを一番上に表示させると、最新のコメントをいち早く確認することができます。