Googleドキュメントを、ページに埋め込んで表示できます。
Googleドキュメント側を更新すると、NotePMのページに埋め込みしたドキュメントも更新されます。
操作可能権限
ページの作成・編集権限のあるユーザーはどなたでも操作できます。
参考:ユーザー権限の種類と操作権限
オーナー | 管理者 | ユーザー | ゲスト | 参照専用ゲスト |
---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
Googleドキュメントを埋め込む
- 埋め込みしたいGoogleドキュメントを開きます
-
[ファイル]>[共有]>[ウェブに公開]をクリックします。
- 「埋め込む」タブを選択し、[公開する]をクリックします。
公開すると、ドキュメントのURLを知っている人は誰でも閲覧できるようになります。
公開範囲は、[公開]の下にある[公開するコンテンツと設定]から設定できます。 - 発行された埋め込み用コードをコピーします。
- Googleドキュメントを埋め込みたいNotePMのページに、4でコピーした「埋め込み用コード」を貼り付けると、ページに埋め込みされます。
- 埋め込んだドキュメントの表示サイズを調整する場合は、エディタ画面を「マークダウン」に変更してから、冒頭の
iframe
の後に、幅(width)と高さ(height)を入力してください。
(サイズ調整前)
<iframe src=”https://docs.google.com/spreadsheets/・・・></iframe>
↓
(サイズ調整後)
<iframe width=400 height=300 src=”https://docs.google.com/spreadsheets/・・・></iframe>