Googleスプレッドシート、グラフの内容をページに埋め込んで表示することが可能です。スプレッドシート側を更新すると、NotePM側のページ内容も更新されます。頻繁に更新する表やグラフなどを埋め込んで、簡易的なダッシュボードのように利用すると便利です。
Googleスプレッドシートを埋め込む
埋め込むファイルを開いて「ウェブに公開」を選択
埋め込み対象のGoogleスプレッドシートファイルを開いたら、[ファイル]メニューから[ウェブに公開]を選択します。
[公開]して埋め込みコードを取得
【注意】公開するとURLリンクを知っている人は誰でも閲覧可能になります。外部に漏れないようにご注意ください。
[埋め込む]タブを選択し、[公開]ボタンをクリックします。
[埋め込み用コード]をコピーします。
NotePM側のページに埋め込む
スプレッドシートを埋め込むページを開き、先ほどコピーした埋め込み用コードを貼り付けます。
Googleスプレッドシートがページに埋め込まれます。
埋め込むスプレッドシートのサイズを調整する場合は、iframe
とsrc
の間に、幅(width)と高さ(height)を入力します。
(サイズ調整前)
<iframe src=”https://docs.google.com/spreadsheets/・・・></iframe>
↓
(サイズ調整後)
<iframe width=400 height=300 src=”https://docs.google.com/spreadsheets/・・・></iframe>
Googleスプレッドシートのグラフを埋め込む
埋め込むグラフを表示して[グラフを公開]を選択
埋め込むグラフを表示し、グラフをクリックして右上の[▼]メニューから[グラフを公開]を選択します。
埋め込みコードを取得
[埋め込む]タブを選択して埋め込み用コードをコピーします。
NotePM側のページに埋め込む
グラフを埋め込むページを開き、先ほどコピーした埋め込み用コードを貼り付けます。
Googleスプレッドシートのグラフがページに埋め込まれます。
グラフのサイズを調整する場合は、スプレッドシート側でグラフサイズを変更します。