メールアドレスとパスワードを入力後、NotePMにログインができない場合
以下いずれかの原因が考えられます。
メールアドレスとパスワードを入力後
メールアドレス、またはパスワードが正しくありません
のエラーが出た場合
→「メールアドレスやパスワードの入力間違い」をご確認ください。
メールアドレスとパスワードを入力後
SSOログインが設定されています。SSOログインを行ってください
のエラーが出た場合
→「ログインに「SSO/SAML認証(シングルサインオン)」を設定している」をご確認ください。
メールアドレスやパスワードの入力間違い
全角・半角の違いなどの誤入力をしていませんか?
メールアドレスやパスワード入力の際は、全角・半角の違いなどの誤入力にご注意ください。
ログインの際、メールアドレス入力欄に「@」以降を入力し忘れるケースが多くございます。
半角文字への切り替え方法
●Windowsの場合
キーボードの[全角/半角]キーを押します。
●Mac(Macintosh)の場合
キーボードの[英数]キーを押します。
大文字と小文字を正しく入力していますか?
パスワードは、aやAなど、アルファベットの大文字と小文字を区別しています。
登録時に大文字で入力したパスワードを、ログイン時に小文字で入力すると、ログインすることができません。
CAPS LOCKキーのオン/オフを確認する
キーボードのCAPS LOCKキーがオンになっていると、自動的に大文字で入力されます。
●Windowsの場合
[Shift]キーを押しながら[Caps Lock]キーを押すと、オン/オフを切り替えられます。
●Mac(Macintosh)の場合
[caps lock]キーを押すと、オン/オフを切り替えられます。
NotePMにログインできるメールアドレスを入力していますか?
NotePMのログイン用メールアドレスは、
アカウント登録時に送信される「登録確認メール」をご確認ください。
メール件名:「NotePMへようこそ!」
「登録確認メール」を紛失した場合は、チームの管理者様に登録メールアドレスをご確認ください。
登録確認メールサンプル
パスワード自動保存機能(オートコンプリート)で、古いIDまたはパスワードが入力されていませんか?
ログインID・パスワードが自動的に入力される機能(オートコンプリート)は、ご利用のOSもしくはブラウザの設定によるものです。
IDまたはパスワードをリセットした後に、自動保存されている古いIDまたはパスワードが新しい情報に更新されているかご確認ください。
●パソコンからご利用の場合
ブラウザ設定の変更方法については、お使いの各ブラウザサイトをご確認ください。
MacOSをご利用の場合、OS独自のパスワード管理システム「キーチェーン」により
ID・パスワードが自動入力される場合があります。
●iPhoneをご利用の場合
変更方法等については、Apple公式ヘルプをご確認ください。
●Android端末をご利用の場合
変更方法等については、Google公式ヘルプをご確認ください。
ログインに「SSO/SAML認証(シングルサインオン)」を設定している
「SSO/SAML認証(シングルサインオン)」オプションでログイン設定をしているアカウントは、ログイン画面の[SSOログイン]ボタンからログインします。
この場合、「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインはできません。
【リリース】2023-02-13 SSO/SAML認証(シングルサインオン)に対応しました
※参考ヘルプ「SSO/SAML認証(シングルサインオン)を設定する」
パスワードを忘れた場合
パスワードを再発行(リセット)することが可能です。
詳細は「パスワードを忘れた場合の対処方法を教えてください。」をご参照ください。